2009.01.31 ついにオーブンレンジを買う 暮らし 0 Comment0 Trackback おととしから続いている仕事場の改造計画が大詰めに来ていて、去年の7月にはついに冷蔵庫を買いました。ホテルとかにある一人用のやつです。次は電子レンジと思いつつ半年経過して、三菱のオーブンレンジが1万円で売っていたので購入。長年の夢だったレンジ用ナポリタンを食べましたが、あんまりおいしくなかった。しかし、同じく長年の夢だったのが、レトルトあんこにサトウの切り餅を入れておしるこを作ること。これ昨日やってみておいしかった。食べ過ぎて気持ち悪くなったけど。アズキを買ってきて自分であんこを作ってもいいね。レンジがあればなんでもできる。それから今朝は、これも長年の夢だったレンジ用ごはんの試食。ボンカレーを買ってきて、朝からカレーライスです。ボンカレーなんて20年ぶりぐらいかな。さすがに進化していて、箱ごとレンジに入れられるなんて驚きです。しかも、この美味しさ。ボンカレーがおいしいのは昔食べて知っていたけど、あらためて美味しい! 家でカレーを作るなんて私にとっては革命的です。レンジさまさまです。こんなに便利なレンジをなぜいままで買わなかったのか。貧乏だからだけど、それだけではなくて、パンを焼くならオーブントースターだけど電子レンジもほしい、オーブンレンジは高いし・・・とずっと悩んでいたのです。あと、仕事場にはキッチンがないし、食器を置く場所がない。そんなこんなで年月がたったのです。ここに来てオーブンレンジが安くなってきたので、これは待った甲斐があった。食器は100円ショップでレンジ用の容器がいろいろ売られはじめてきたんで、これも待った甲斐がありました。耐熱の高い容器なんていらなくなったんですね。時代が私に合わせてきたんです。100円のレンジ用プラスチック容器にお米と水を入れればごはんもできるはず。炊飯器を買わないでもいいわけです。これはいずれ実験してみます。問題は焼き物だけど、お歳暮でセラウェアが来る手筈なので、これを使えばレンジメイドの代わりになるでしょう。というか、このレンジメイドというのも数日前にその存在を知ったんです。電子レンジで焼き物ができちゃうというので驚いたのです。調べたらドリームキッチンとか、その手のものがあるのですね。でも値段が5,000円とか6,000円とかでしょ。高いなぁと思っていたら、お歳暮のカタログギフトにセラウェアがあったわけ。貧乏人がキッチンのない場所で何ができるかというのを、これからいろいろ実験したいと思います。いままで外食オンリーだったけど、オーブンレンジを買うだけで、長い目で見ればずいぶん食費の節約になりますね。家で熱燗も飲めるし。ちなみにとっくりも100円だしね。あと「レンジでパスタ」ってあるでしょ。これも私は数日前に知ったんだけど、スパゲティもおそばもうどんもレンジでできる容器なんですね。これを買う前にまずキャンドゥに行きましょう。「電子レンジでスパゲティができる!」という、よりベタな商品名の類似品が100円で売ってますから。そのうちミートソーススパゲティを作ってみます。